葬儀・法要・終活のご相談

葬儀・法要・終活にまつわるご相談を承っております。

お問い合わせ専用通話無料ダイヤル

0120-705-144

(受付時間 午前10時30分~午後7時30分)

※営業時間が変更になることがあります

資料請求やメールでの
ご相談はこちら

よくあるご質問

皆さまからよくいただくご質問をご案内しております。
お問い合わせの前にぜひご覧ください。

  • 葬儀の流れが全く分からず、とても不安です。

    「葬儀のことが全く分からない」というご相談を一番多くお聞きします。まるいフォーエバーでは、会員さまの不安に思う気持ちを少しでもやわらげるため、まずはご葬儀の簡単な流れをご説明しています。
    大まかな流れとしては、「死亡診断書」の受け取り、故人さまの搬送に始まり、ご葬儀について葬儀社や寺院との打ち合わせ、参列される方へのご連絡、死亡届の提出など、多岐にわたります。まるいフォーエバーでは、専用ダイヤルにお電話いただければ担当者が今後の流れについて説明し、さまざまな準備をサポートさせていただきます。ただし短時間で決めることが多いので、事前に確認しておいたほうがよいものもあります。

    <事前に確認しておいたほうがよいもの>
    ご自宅の宗教・宗派・菩提寺、斎場、搬送先、ご親族・知人など連絡するところ、葬儀費用など

    まるいフォーエバーにて、できるだけ事前にご相談いただくことをおすすめします。

  • 家族葬と一般葬の違いは何ですか?

    家族葬とは、一般的にご家族さまとご親戚さまのみが参列するご葬儀のことを指します。友人や知人、お仕事関係のお知り合いなどが参列される一般葬と比べると、コンパクトなご葬儀といえるでしょう。一般葬に比べ、家族葬は親しい人だけでゆったりと過ごせるため、気兼ねなく最後のお別れに専念できるというメリットがあります。一方で、香典収入が少ないため、ご葬儀費用のご負担が大きくなりがちなことや、ご葬儀が終わった後に弔問にいらっしゃる友人・知人の方への対応も考えなければなりません。ご家族さまの中でしっかりとお話し合いをし、できるだけご負担の少ないご葬儀を選ぶことをおすすめしています。まるいフォーエバーでは、さまざまな形でのご葬儀についてご相談を承りますので、どうぞ気兼ねなくご相談ください。

  • 葬儀費用はどのくらいで考えたら良い?

    分かりにくいイメージのある葬儀費用ですが、下のように大きく6つに分けることができます。

    ①寺院(お布施/戒名料(院号料))
    ②霊柩車(バス/寝台車)
    ③祭壇(葬祭用品(棺・骨箱・仏衣))
    ④飲食(弁当/会席料理/飲み物・茶菓子)
    ⑤お礼品(香典返し/引出物)
    ⑥式場料/火葬場費用/写真撮影/貸布団その他(新聞死亡広告・個人雑費費ほか)など

    まるいフォーエバーでは、参考価格のお手伝いをさせていただけますのでぜひお問い合わせください。

  • 葬儀の事前準備はどのようなものがありますか?

    葬儀前は、ご家族さまが悲しみの中やらなくてはならないことが多いので、事前に準備しておくことをおすすめします。病院でご逝去された場合は、深夜・早朝に関わらず、故人様をご自宅や斎場に搬送しなくてはならないため、まずは葬儀社に連絡をする必要があります。そのため、葬儀をどこで行うかを決めておくことをおすすめします。まるいフォーエバー会員さまは、24時間対応の専用ダイヤルにご連絡いただければ、担当者がお迎えにあがりサポートさせていただきます。また、すぐに連絡をしなければならない近いご親戚や会社関係の方の連絡先はリストにしておくとよいでしょう。さらに、ご葬儀の規模やご予算をあらかじめ決めておくことをおすすめしています。その他、遺影写真など、まるいフォーエバーでは事前準備についても会員特典をご用意しております。

  • 香典をいただきましたが、どのくらいの基準で返礼すれば良いでしょうか?

    北海道では、いただいた香典に対しての返礼は、受付でお渡しする香典返しでよいとされています。ただし、高額のお香典(1万円以上)をいただいた場合は、その方との関係性も考慮し、いただいた金額の3~5割くらいの返礼品を用意する場合もあります。返礼品には、銘茶、寝具、石けんなどが多く使われますが、先さまの嗜好に合わせてお選びいただけるカタログギフトも人気です。

    また、北海道外から送られてきた香典への返礼品は、お送りする時期や金額など、先さまの地域の風習に合わせる必要があります。まるいフォーエバーでは、返礼品についてもご相談を承ります。

  • 遺品整理の依頼はできますか?

    遺品整理についてもぜひご相談ください。さまざまな思い出がある遺品を整理することは、残されたご家族さまにとって一つの区切りとなり、ご供養にも通じます。遺品は保管するもの、形見分けとして人にお渡しするもの、処分するものの3種類に分けることをおすすめしています。また、故人様が一人暮らしだった場合や突然お亡くなりになった場合には、遺品整理が大変なこともありますので、専門業者に依頼することもできます。まるいフォーエバーでは、信頼できる生前整理業者のご紹介を行いますので、ぜひご相談ください。

    遺品整理業者が行うサービス
    不用品と必要品(遺品)の分別、不用品・遺品の買い取り、遺品の供養・お焚き上げなど

「よくある質問」に以外にも疑問なことがございましたら、
お気軽に下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

ご質問は
お問い合わせフォームへ