2021年4月8日(木) ~ 2021年4月11日(日) 各日 午前11時~午後7時
※店舗により、出店期間が異なります。
季節をめぐる人気のマーケット「めぐり市」。
一足早く春を先取りするインドアグリーンや、春の新生活を彩るインテリアグッズ、
おしゃれをしてお出かけしたくなる素敵なアイテムなどなど
個性豊かな選りすぐりの14店舗が揃います。
2020/04/02 UP
〈イコロの森〉
苫小牧の森の中の小さな庭園「イコロの森」から、屋外のガーデニングにはまだ早いこの時期に、一足早く春を先取りできるインドアグリーンをご紹介します。
〈MILL/TAMI〉
MILL / TAMI まいにちの暮らしによいモノををコンセプトに食器、食品、アパレルなど毎日の生活が豊かになる日用生活品を幅広くセレクトしています。今回はカリフォルニア生まれのショッピングバッグ「BAGGU / バグー」2021年の春の新作をご用意いたします。
〈ノットアモッツ〉
古着、古物、雑貨、家具インテリア、クリエーター作品などなど、国や年代、ジャンルを問わずに好きなものを好きなだけ集めた自由でポップなセレクトショップです。誰かの心にちょっと刺さりますように。
〈CLOCK O'CLOCK〉
神出鬼没の移動式Vintage Market、CLOCK O'CLOCKです。海外の田舎町のフリーマーケットの様な空気をお届け出来ればと、海外の古着をメインにさまざまな古物を携えて、いろいろな場所にオジャマさせていただいてます!
〈MEDO〉
〈MEDO〉は、「伝統工芸をユーモアのあるデザインで現代的に」をコンセプトに制作するエナメル(=七宝焼き)アクセサリーのブランドです。
エナメルという、あまり馴染みのない工芸品が気軽につけられるようなアクセサリーになれば面白いだろう…という気持ちで製作しています。
〈Anorakcity〉
アイルランドから取り寄せたツイードの帽子やマフラー、イギリスのデザイナーのカードなどプレゼントにもお使いいただける商品をご紹介いたします。
〈Finland Select Shop vaasa〉
今年で17周年を迎える札幌円山裏参道のフィンランドセレクトショップ。森と湖の国、フィンランドで買い付けてきた食器やファブリック、ヴィンテージ雑貨などを集めたセレクトショップです。
〈Pluie〉
「小さな本」と「古い時計のパーツ」のアクセサリーを制作。
一見するとカラフルなアクセサリーですが、
よく見るとページを開く事が出来る小さな本と個性的でどんな装いにも合うアクセサリーになっています。大人の遊び心になってほしいと願いを込めて制作しています。
〈メトロクス〉
メトロクス札幌は「良質」+「楽しい」をコンセプトに、家具や照明、デザイン雑貨、アクセサリーなど国内外のデザインプロダクトの中から独自の視点でセレクトしたアイテムを展示・販売しています。店舗は桑園地区にこの度移転オープンし、METROCSのオリジナル製品をはじめ、北海道地区の正規代理店としてハーマンミラーやウィルクハーンなどの製品を取り揃えています。
生活の中に楽しさや嬉しさを与えてくれる"モノ"や"コト"との出会いの場としてあり続けたいと考えています。
〈マムスコーン〉
※4月8日(木)のみ出店
「ざっくりしっとり」道産小麦と豆乳の小さなスコーン専門店です。
〈Tablier de Watral〉
※4月8日(木)のみ出店
アンティークリネンを使用し、エプロンやキッチンにまつわる小物を制作、販売しています。
風合いのあるアンティークリネンエプロンをこの季節の特別なご褒美としてご自分用、またはギフトにいかがでしょうか。
〈TETOCHITOPA〉
※4月9日(金)・10日(土)の出店
徳島県の山間部で800年以上前から今も変わらずほとんどの工程を手作業で作り続けられている「阿波晩茶」。世界的にも珍しい、自然界にいる乳酸菌で自然発酵させて作っているお茶です。阿波晩茶を使ったお菓子やパンも販売します。
〈potobo〉
※4月8日(木)~4月10日(土)の出店
陶磁器⼩物やアクセサリーを制作。真っ白な土にカラフルな色をのせています。さまざまな可愛らしいモチーフのブローチは、プチギフトとしてもおすすめです!
〈mor jam〉
※4月10日(土)のみ出店
仁木町銀山の山の麓で作られたジャム。
季節の果物をふんだんに使い、パンだけではなくヨーグルトに混ぜても美味しいジャムです。
※フェア、イベントは変更または中止になる場合がございます。
※内容が一部変更となる場合もございますのでご了承ください。
※画像はいずれもイメージです。
イベント来場におけるお客さまへのお願い
「お客さまが安心してお買物できる環境」のために以下の対策についてご理解・ご協力をお願いいたします。
その他のおすすめイベント