素敵な出会いを求めて。
こんな人、あんなモノ。
たくさんの素敵なコトが
あなたとの出会いを待っています。
雑貨とお菓子のお店プロヴィンシャルノート
~トラディショナルメロディ~
3月1日(火)~
※会期終了日は、決まり次第こちらでご案内いたします。
チョコレートを中心にしたヨーロッパのお菓子や世界のお茶とともに大切なあの人にプレゼントしたくなる。
頑張った自分へのちょっとしたご褒美になるようなインテリア雑貨や陶磁器、ガラス器、お部屋に置いてみたくなるような素敵な家具を楽しめる可愛いお店です。
〈CHANDY MOON〉
3月1日(火)~
※会期終了日は、決まり次第こちらでご案内いたします。
昨年よりYORIAI marketにて、
数々のシルバーアクセサリーやジェムストーンの魅力を伝えている〈CHANDY MOON〉。
9月4日(土)よりスペースを拡大し、これまで扱いの少なかった希少な石も並びます。
ぜひお気に入りの一点との出会いをお楽しみください。
ホームズ&ワトソン眼鏡店 期間限定ショップ
5月16日(月)~5月22日(日)
最終日、午後6時終了
「お客様の眼鏡選びや眼鏡の悩みを模索し、探偵のように解決する」をコンセプトに、多くの支持を得ている〈ホームズ&ワトソン眼鏡店〉。
福井県鯖江市の手作りフレームをメインに、国内外のブランドアイテムを幅広く取り揃え!
函館の本店から、YORIAI market に期間限定出店です。
眼鏡・見え方に関するお悩み相談も承ります。
梅田洋品店 POP UP SHOP
5月20日(金)~5月22日(日)
最終日、午後6時終了
〈梅田洋品店〉の「アフリカワイイ服」を楽しめる3日間!
デザイナー自身がアフリカ諸国でテキスタイルを買い付け、アトリエで「アフリカワイイ」ファッションアイテムに仕立てる〈梅田洋品店〉。
バルーンスカートやトートバッグ、クロスターバンなど人気作品のほか、今回のPOP UPでデビューする新作のラウンド型バッグも並びます。
Botanic Life POP UP SHOP
5月23日(月)~5月28日(土)
最終日、午後6時終了
生花はもちろん、種類豊富なドライフラワーや観葉植物、さらにはワインの販売もする〈Botanic Life〉。
YORIAI marketにて期間限定POP UP SHOP開催です!
札幌のみなさまにお花・植物のある暮らしをもっと楽しんでもらいたい!
そんなオーナーの思いが溢れる充実した品揃えときめ細やかなサービスが人気のお店です。
Minka × Amahoro Afrique
5月24日(火)~6月1日(水)
各日 午前10時30分~午後6時
ヴィンテージやオリジナルアクセサリーが人気の〈Minka〉と、アフリカ布雑貨やベジタリアン・ヴィーガン料理が人気のお店〈Amahoro Afrique〉がコラボレーション!
初夏を楽しめるアイテムをご用意いたします。
#my favorite vol.2
6月2日(木)~6月6日(月)
各日 午前10時30分~午後6時
初夏を感じる6月のはじまり。
YORIAI marketでは、”ワタシが喜ぶアイテム”をテーマに9名のクリエイターが集まるイベント「#my favorite」を開催します。
昨年11月の開催からさらにバージョンアップ!
見ごたえ・選びごたえたっぷりのラインナップです。
Co mo feel kurashi re:new
6月7日(火)~6月11日(土)
各日 午前10時30分~午後6時
北海道の作家さんの作品中心に扱う円山のお店〈co mo feel〉。
今回のイベントテーマは「kurashi re:new」。
お気に入りが日々にあることで、
いつもより心地良く思えたり、ほんの少し豊かに感じたり。
古いものにも
手を加えることで暮らしが新しく豊かな時間が生まれます。
一つ一つ、少しずつお気に入りに変えていく。
長くずっと一緒に過ごしたくなる。
そんな時間をお届けいたします。
2022 Fumi Factory
6月15日(水)~6月19日(日)
最終日、午後6時終了
天然素材を中心に、大人の女性のための洋服、子ども服、スリング(赤ちゃんの抱っこひも)など、着心地がよく、やさしさ、あたたかさのある服を一点一点製作している〈Fumi Factory〉。
初夏の心地よい季節にぴったりのお洋服をご紹介いたします。
3月1日(火)~ ※会期終了日は、決まり次第こちらでご案内いたします。 |
雑貨とお菓子のお店プロヴィンシャルノート ~トラディショナルメロディ~ |
3月1日(火)~ ※会期終了日は、決まり次第こちらでご案内いたします。 |
〈CHANDY MOON〉 |
5月1日(日)~5月8日(日) 各日、午前10時30分~午後6時 |
woman・woman・woman |
5月3日(火・祝)・5月4日(水・祝) 各日、午前10時30分~午後6時 |
はじめまして。Lanka.です。 |
5月7日(土)~5月11日(水) 各日、午前10時30分~午後6時 |
春のおたのしみ |
5月12日(木)~5月15日(日) 各日、午前10時30分~午後7時 最終日、午後6時終了 |
~幸せつながるお買いもの~フェアトレードマルシェ! |
5月16日(月)~5月22日(日) 最終日、午後6時終了 |
〈ホームズ&ワトソン眼鏡店〉期間限定ショップ |
5月20日(金)~5月22日(日) 最終日、午後6時終了 |
梅田洋品店 POP UP SHOP |
5月23日(月)~5月28日(土) 最終日、午後6時終了 |
Botanic Life POP UP SHOP |
5月24日(火)~6月1日(水) 各日、午前10時30分~午後6時 |
Minka × Amahoro Afrique |
6月2日(木)~6月6日(月) 各日、午前10時30分~午後6時 |
#my favorite vol.2 |
6月7日(火)~6月11日(土) 各日、午前10時30分~午後6時 |
Co mo feel kurashi re:new |
6月15日(水)~6月19日(日) 最終日、午後6時終了 |
2022 Fumi Factory |
会期終了イベント
~幸せつながるお買いもの~フェアトレードマルシェ!
5月12日(木)~5月15日(日)
各日 午前10時30分~午後7時 ※最終日、午後6時終了
毎年5月は、世界フェアトレード月間。
フェアトレードとは、労働搾取や児童労働のない社会を目指して、立場の弱い国の人たちと適正な価格&対等な関係で貿易する仕組みのこと。
今年も、札幌や苫小牧のフェアトレード商品を扱うお店が集まって、4日間のマルシェを開催します!
DETAIL >>woman・woman・woman
5月1日(日)~5月8日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
女性が女性を自分らしく自由に楽しむ。
芯のある新しいファッションに。
10組の作家による春をおしゃれに彩るアイテムがYORIAI marketに一堂に取り揃います!
春を探しにぜひYORIAI marketにお越しください。
春のおたのしみ
5月7日(土)~5月11日(水)
各日、午前10時30分~午後6時
やっと春らしい天気になる北海道の5月。
暖かい風にのせて、日々を彩るものもアップデート!
4名のクリエイター、ブランドが集まり、春をたのしむアイテムをお届けします。
DETAIL >>はじめまして。Lanka.です。
5月3日(火・祝)・5月4日(水・祝)
各日、午前10時30分~午後6時
天然素材の糸で、コツコツ丁寧に織り上げられたスカーフ。
色を纏うような風合い。
季節の移ろい感じる〈Lanka.〉の作品は、優しく日々に溶け込みます。
このわくわく・そのわくわく・あのわくわく・どのわくわく
4月23日(土)~4月30日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
いつもこころにわくわくを。自分らしいわくわくをさがしに。
アクセサリーや雑貨など、9名の作家が集まります。
◆参加作家◆
〈cher&fran〉アクセサリー/〈olive〉アクセサリー
〈pippi〉画家・ブローチ/〈野村拓矢〉焼き物
〈絵本な雑貨店〉絵描き/〈mayumi murasawa〉アクセサリー
〈KazuyaFujisaku〉革小物/〈indice〉洋服/〈櫟〉ストール他
※作家により、販売日が異なります。詳しい内容は「DETAIL」からご確認ください。
DETAIL >>茶菓研究所 雨 POP UP SHOP
4月21日(木)・4月22日(金)
各日、午前10時30分~午後6時
日本茶の新しい楽しみ方を提案してくれる〈茶菓研究所 雨〉。
忙しい新年度、ゆったりリラックスできる時間を大切にしたい。
そんな方にお届け。
2日間限定出店です。
春爛漫
4月16日(土)~4月23日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
〈Minka〉と〈almost jewellery〉のPOP UP SHOP
春らしいアクセサリーをお届け。
〈ホームズ&ワトソン眼鏡店〉期間限定ショップ
4月10日(日)~4月17日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
「お客様の眼鏡選びや眼鏡の悩みを模索し、探偵のように解決する」をコンセプトに、多くの支持を得ている〈ホームズ&ワトソン眼鏡店〉。
福井県鯖江市の手作りフレームをメインに、国内外のブランドアイテムを幅広く取り揃え!函館の本店から、YORIAI market に期間限定出店です。
見え方についてのお悩み相談も承ります。
Glück Zakka Market
4月1日(金)~4月9日(土)
最終日、午後6時終了
国内外の雑貨や洋服、アクセサリーなど多彩なジャンルのアイテムに出会える雑貨市!
20組のショップが集まり見ごたえたっぷりな空間をつくりあげます。
雑貨めぐりをお楽しみください。
わんちゃんとねこちゃんとの毎日に彩りを
3月25日(金)~3月27日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
人も犬も「一緒」に楽しめるお店〈DOGBOND+円山〉がYORIAI marketにて
2回目の出店!
わんちゃんやねこちゃんのフード・おやつ・ケアグッズ・おもちゃや、毎日が楽しくなる雑貨をお届けいたします。
格好いい春夏アイテムも!
是非、この3日間、お気に入りのアイテムに出会いませんか。
_衣食住眠
眠るまえのモノとコト POP UP SHOP
3月8日(火)~3月15日(火)
各日、午前10時30分~午後6時
札幌大通に店舗を構え、寝具専門店としてより良い睡眠を提案する〈衣食住眠〉。
睡眠を大切に考えるとき、枕やマットレスなどの寝具選びはもちろんのこと、眠るまでに過ごし方がとても重要。
テレビやゲーム、パソコン、スマホとの付き合い方。
カフェインやアルコールとの付き合い方。
睡眠に影響を与えるものはたくさん存在します。
仕事を終えて帰宅してからの眠るまでの時間、少しでもココロとカラダがリラックス出来る時間が作れますように・・・
そんな思いを込めて、寝具、パジャマ、ルームウエア、ノンカフェインのハーブティー、キャンドル、バスグッズのご提案をいたします。
〈Minka〉×〈merci mille fois〉
~FLOWERS~
3月10日(木)~3月21日(月・祝)
各日、午前10時30分~午後6時
〈Minka〉と〈merci mille fois〉から、春を感じるイベント「FLOWERS」をお届け。
徐々に雪どけも進んできた札幌の3月。
春らしいアクセサリーやブーケで自分やお家を飾って、気持ちも晴れやかに過ごしましょう。
くまクラフト展 vol.3【くまの2022】
3月16日(水)~3月21日(月・祝)
最終日、午後6時終了
ようこそ、くまの棲へ。
ここは、クラフトのくまたちが棲むところ。
3回目は、いつもの早春の営棲。
黒くま・白くま・赤ぐま・白黒くま(パンダ)、金(真鍮)・銀・木彫・陶・布・樹脂・絵本・お菓子・・・
いろんなくまたち、いろんなクラフト。
山で冬眠しているくまたちより少し早く、クラフトのくまたちが目醒めます♪
参加作家、総勢32組のくまの世界をご紹介します。
ハルムとフラム ー古道具と植物と、ハードパンー
3月10日(木)~3月12日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
南平岸の古道具と植物の店〈HARUM〉と、江別市ゆめみ野のハード系パン屋〈flamme!〉。
「時」をテーマに、扱うアイテムとしては一見関係の深くなさそうな2つのお店が、YORIAI marketに集います。
詳細はぜひ、下の「DETAIL」よりご覧ください。
DETAIL >>kimama GAMAGUCHI展
3月1日(火)~3月7日(月)
各日、午前10時30分~午後7時
「使いやすい」がま口を目指して型紙づくりから制作まですべてを自分たちで行う〈kimama〉。
どの作品も1点もののオリジナル。
「和柄」というイメージもあるがま口ですが、〈kimama〉は大人の女性がときめくようなテイストが魅力です。
雪どけの時間
3月1日(火)~3月6日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
すっかり日差しも春らしくなった3月。
それでもまだまだ雪は残り、道路はぐちゃぐちゃ。
あぁ、早く雪が全部溶けて、緑あふれる大通公園が見たい。
そんな気持ちを起こさせる3月。
新しい生活を待ちわびたり、ちょっと寂しくなったり。
忙しくてなかなかゆっくりできない、そんな月でもある、3月。
気持ちをちょっと落ち着かせる、ほっと一息、くつろげるもの揃いました。
DETAIL >>INEN
2月25日(金)~2月28日(月)
各日、午前10時30分~午後7時30分 ※最終日、午後6時終了
「ナンデモナイ日、ハレノ日
いつでもココロに晴れの日ヲ。
ナンデモナイ日、
自分へのご褒美、いつもの感謝を伝えたいとき
キラキラした雪解けと、少し先の春を思う季節に、
INENでハレノ日、見つけませんか?」
5人のクリエイターが集まります。
DETAIL >>〈ホームズ&ワトソン眼鏡店〉期間限定ショップ
2月21日(月)~2月27日(日)
各日、午前10時30分~午後7時
「お客様の眼鏡選びや眼鏡の悩みを模索し、探偵のように解決する」をコンセプトに、多くの支持を得ている〈ホームズ&ワトソン眼鏡店〉。
福井県鯖江市の手作りフレームをメインに、国内外のブランドアイテムを幅広く取り揃え!函館の本店から、YORIAI market に期間限定出店です。
見え方についてのお悩み相談も承ります。
第2回 15の手と手
2月19日(土)・2月20日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
第2回 15の手と手
手から手へ、いま届けたい大切な気持ちやモノたち。
札幌大通西15丁目のマンション内に個性的なお店が並ぶ〈Space1-15〉、そこを起点に、選りすぐりの作り手やショップが集います。 DETAIL >>Les fils レフィル 「異素材の組み合わせで編む」
2月14日(月)~2月17日(木)
各日、午前10時30分~午後6時30分
異素材である、ウールとステンレス、和紙とウールなどの糸を編んだり、フエルトにしたり。
そんな素材でゆったりとしたニットウエアーを表現しました。
リネンのレース糸を使用し、かぎ針でちいさなお花を編むワークショップも開催します。
手ぶらでご参加いただけますのでぜひご参加ください。
参加料:1,500円(税込)
糸も多数取り揃えておりますので、ぜひ手にとってご覧ください。
ギャラリー遊ぶ 「春のよそおい」
2月14日(月)~2月17日(木)
各日、午前10時30分~午後6時30分
YORIAI marketでは初出店となる〈ギャラリー遊ぶ〉。
古布を新たに甦らせた洋服、そして染め・裂き織物・革などの素材を活かしたバッグや小物など温もりのある作品をご紹介します。
見て、触れて、心豊かな出会いを感じていただければと思います。
さっぽろ雪まつり 2022 CRAFT FES at YORIAI market
2月7日(月)~2月9日(水)
各日、午前10時30分~午後7時 ※最終日、午後6時終了
YORIAI marketでは2回目の開催となる
「さっぽろ雪まつり2022 CRAFT FES」。
札幌スタイル認証製品 8ブランドを実際に手に取って知ることのできる、3日間限定のリアルショップです!
札幌発のブランドの魅力を見つけに来てください。
DETAIL >>チョコ×異国雑貨
2月10日(木)~2月13日(日)
各日、午前10時30分~午後7時 ※最終日、午後6時終了
2022年もやってきました、バレンタイン!
フェアトレード&オーガニックのチョコレートはいかがでしょうか?
200種類以上のチョコレートが並びます。
いざ、お気に入りの1枚を探しに!
冬を彩る異国雑貨とあわせてお楽しみください。
DETAIL >>〈ツキカゲドウ 理科と文具〉×〈糊代〉
2月12日(土)・2月13日(日)
各日、午前10時30分~午後7時30分
理科趣味雑貨とインクやノート等の文房具を制作する〈ツキカゲドウ 理科と文具〉と、繊細な切り絵をモチーフにしたアクセサリー〈糊代〉。
二人のコラボレーションを2日間限定でYORIAI marketにてお楽しみいただけます!
繊細な切り絵はどうやって作るの?
インクの調合って?
クリエイター本人からお話を聞ける機会、ぜひお見逃しなく。
#そらちワーケーションスタイル
2月2日(水)~2月6日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
カメラ女子たち!あつまれ!
「そらちでのワーケーション」をテーマに北海道カメラ女子の会の皆さんが撮った写真を市町村ごとに展示します。
会場では空知のワーケーションが楽しくなるガイドブックのプレゼントや、「チームそらち」おすすめの商品も販売。
また2月5日(土)午後2時より、北海道カメラ女子の会代表 渡邉真弓氏とチームそらちが「そらちの愉しみ方」を余すことなくお伝えするトークイベントも開催!
北海道カメラ女子の会のインスタでもライブ配信しますのでぜひお楽しみに!
DETAIL >>〈Minka〉&〈merci mille fois〉
Flower & Jewelry
1月19日(水)~1月21日(金)、1月26日(水)~1月30日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
〈Minka〉と〈merci mille fois〉の POP UP SHOP
今月はフラワーとジュエリーをお届け。
ヴィンテージパーツを使ったオリジナルアクセサリーや、フレッシュな春のお花をご用意いたします。
variété
1月27日(木)~1月29日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
多彩なという意味のvariété。
天然素材を扱う5人の作り手たちで作り出す、豊かな手仕事と出会える場です。
3日間限りの「variété」をぜひお楽しみください!
【出展作家】
〈lampan〉(革製品)
〈Liaison〉(札幌軟石 装身具・雑貨)
〈triecot〉(手紡ぎ・ニット作家)
〈クドウテツト〉(木工挽物・家具)
〈小島柚穂〉(染色作家)
〈WOOD LINK furniture&gallery〉
「森から暮らしへ」
1月2日(日)~1月26日(水)
各日、午前10時30分~午後6時
2018年、札幌苗穂に誕生した家具ブランド〈WOODLINK furniture&gallery〉のPOP UP SHOP。
まるで森の中にいるような空間を演出いたします。
会期中、写真家 佐藤祐治の写真展も開催。
2021年発売のアウトドアグッズや、写真家 佐藤祐治の写真作品も販売いたします。
イベントの詳細はコチラ↓↓↓
DETAIL >>〈ミズハシリョウ〉
POP UP EVENT "which one?"
12月27日(月)~12月30日(木)
各日、午前10時30分~午後6時
イラストレーター、絵本作家、シンガーソングライターなど多数の肩書きを持ち活動するアーティスト、〈ミズハシリョウ〉。
YORIAI marketでは昨年12月より2回に渡り出店、また惜しくも今年は開催が叶わなかった〈まるい〉珈琲マルシェ2021の限定マグカップのデザインも担当していました。
今回のPOP UPでは、そんなアーティスト〈ミズハシリョウ〉のオリジナルブランド〈OLD MAN YOUNG DOG〉が初お披露目となります。
〈OLD MAN YOUNG DOG〉はミズハシさん自身のイラスト作品を元としたグラフィックを、アパレルから生活雑貨に至るまで幅広いアイテムに展開するオリジナルブランド。
単にイラストがグッズになったというものではなく、ひとつのアイテムとして魅力あるものづくりを目指しています。
本POP UPではオリジナルブランドのお披露目に合わせ、新作のイラストレーションも展示販売。
過去最大規模の〈ミズハシリョウ〉POP UPイベントです。
〈まるい〉珈琲マルシェ2021の特設ページはこちら:
https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/event_calendar/coffee_marche.html
イベントの詳細はコチラ↓↓↓
DETAIL >>gift ~the final~
12月20日(月)~12月28日(火)
各日、午前10時30分~午後6時
贈りものシーズンの冬だからこそ届けたいイベント「gift」。
ついに最終週となりました。
クリスマスももう間近。ご自分への「gift」にも!
最後までどうぞお楽しみください。
◆参加作家◆
・〈tomoko chiba〉
・〈こねこねや〉
・〈Laugh Sion〉
・〈studio claynote〉
・〈ひろいと〉
Glück Zakka Market
12月20日(月)~12月26日(日)
各日、午前10時30分~午後7時30分
※最終日、午後6時終了
丸井今井にて3回目の開催となるグリュック雑貨マーケット。
国内外の雑貨や洋服、アクセサリー、ぬいぐるみなど素敵なアイテムに出会える雑貨市です。
19店舗が参加する賑やかなクリスマスマーケットをお楽しみください。
DETAIL >>kimama GAMAGUCHI 展
12月19日(日)・12月20日(月)
各日、午前10時30分~午後7時
「使いやすい」がま口を目指して型紙づくりから制作まですべてを自分たちで行う〈kimama〉。
どの作品も1点もののオリジナル。
「和柄」というイメージもあるがま口ですが、〈kimama〉は大人の女性が一目惚れしてしまうようなテイストが魅力です。
◆その他参加作家◆(委託販売につき、作家は在店いたしません)
・〈mamaco〉
・〈nico〉
・〈Spring屋〉
・〈maru〉
・〈cocha〉
世界のクリスマス
12月16日(木)~12月19日(日)
各日、午前10時30分~午後7時
※最終日、午後6時終了
もうすぐやってくる2021年のクリスマス。コロナ渦でなかなか海外旅行へ行けないいま、YORIAI marketで世界の贈り物を探してみませんか?
大切な方やお世話になった方、かけがえのない自分にも。
メキシコやアジア、アフリカ、世界各国の雑貨を取り揃えてお待ちしています。
DETAIL >>gift ~part 3~
12月13日(月)~12月19日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
贈りものシーズンの冬だからこそ届けたいイベント「gift」。
第3弾は、アクセサリー、革小物、キャンドル、中東・道内のお菓子など盛りだくさん!
◆参加作家◆
・〈CHAKA〉
・〈dilili〉
・〈Liaison〉
・〈dotto.CANDLE〉
・〈kawayume〉
〈ツキカゲドウ 理科と文具〉×〈糊代〉
12月13日(月)~12月15日(水)
各日、午前10時30分~午後7時30分
理科趣味雑貨とインクやノート等の文房具を制作する〈ツキカゲドウ 理科と文具〉と、繊細な切り絵をモチーフにしたアクセサリー〈糊代〉。
この冬の新作が初お披露目となります!
〈ツキカゲドウ〉では、サンプル品等のアウトレット品の放出もいたします。
3日間だけの限定出店、ぜひお見逃しなく!
〈Snow blossoms〉
Christmas jewelry pop up shop
冬のあたたかさ ~ご褒美ジュエリー~
12月11日(土)~12月19日(日)
各日、午前10時30分~午後7時30分
※最終日、午後6時終了
今年も、、、我慢が続いた一年でしたね。
そんな一年の締めくくりに、〈Snow blossoms〉から自分を褒めてあげる
ご褒美ジュエリーをご用意いたします。
mia_manas_tiger
12月10日(金)~12月12日(日)
各日、午前10時30分~午後7時30分
※最終日、午後6時終了
札幌を拠点とするアクセサリーブランド〈mia〉、〈hermanas〉、大通に2021年に誕生したセレクトショップ〈milco tiger〉が3日間だけの特別な空間をつくります。
世代を超えてご愛用頂ける、こだわり溢れるアイテムの数々をお楽しみください。
DETAIL >>2021 Fumi Factory
12月8日(水)~12月15日(水)
各日、午前10時30分~午後7時30分
※最終日、午後6時終了
天然素材を中心に、着心地がよく、やさしさ、あたたかさのある服を1点1点製作する〈Fumi Factory〉。
YORIAI market2回目の展示販売会です。
〈Minka〉×〈merci mille fois〉”出会い”
12月8日(水)~12月10日(金)、
12月16日(木)~12月18日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
毎月おなじみ、〈Minka〉と〈merci mille fois〉のPOP UP SHOP。
今月は会期を2つに分けてお送りします。
ヴィンテージアクセサリーやスワッグ・リースなど、お気に入りとの”出会い”をお楽しみください。
gift ~part2~
12月6日(月)~12月12日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
贈りものシーズンの冬だからこそ届けたいイベント「gift」。
シリーズ第二弾も5名のクリエイターをピックアップ!
じっくりお楽しみください。
◆参加作家◆
・〈Aobato〉
・〈Viento〉
・〈板谷有実子〉
・〈こめトわ〉
・〈ワタナベマサミ〉
青の半島
12月1日(水)~12月7日(火)
各日、午前10時30分~午後7時 ※最終日、午後6時終了
青く澄んだ日本海へそそぐ森・川・海、地勢に恵まれた暮らしがここにあります。
「100 年後の世代が幸せに暮らせるように」サスティナブルな暮らしの実現。
積丹半島は歴史や自然の恵みでつくられた食があります。
良いモノ・コトをお届けします。
gift part 1
11月29日(月)~12月5日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
贈りものシーズンの冬だからこそ届けたいイベント「gift」。
第一弾は5名のクリエイター作品をご紹介!
◆参加作家◆
・〈chao〉
・〈紅露はるか〉
・〈sobani〉
・〈AKIKO〉
・〈SIPULI.Limited〉
#my favorite
11月25日(木)~11月28日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
1年の終わりが徐々に、そして確実に近づいてきました。
みなさまの1年、どんな1年だったでしょうか。
「自分のための時間や空間」そんなことをこれまで以上に考える1年となった方もいるかもしれません。
今年も頑張った私へ、「favorite」と呼べるとびきりお気に入りな何かを贈りたい。
そんなみなさまへ、YORIAIイチオシのアクセサリーやアート作品を集めました。
ぜひ「my favorite」を見つけに来てください。
6名のクリエイターとともに、お待ちしております。
ブローチブローチブローチ
11月22日(月)~11月28日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
みんな大好き!ブローチ!
久保商会主催の中でも人気のイベント、「ブローチブローチブローチ」。
YORIAIでは2回目の開催です。
今回も8名のクリエイターより、心おどるかわいさのブローチたちをお届け!
ぜひ店頭でじっくりお楽しみください!
◆参加作家◆
・〈po-to-bo〉
・〈くろせれいこ〉
・〈studio claynote〉
・〈Viento〉
・〈革細工まつした〉
・〈Nbrooch〉
・〈板谷有実子〉
・〈CHAKA〉
北欧 marked
11月22日(月)~11月24日(水) 最終日、午後6時終了
Hei!(こんにちは)!
豊平区月寒のカフェ〈KushuKushu〉主催の人気イベント「北欧marked(マーキッド) 」。
今年はYORIAI marketにて開催いたします!
20名のクリエイター作品やお菓子など、ほっこり可愛いものから、オトナなデザインのものまで、北欧テイストなモノが盛りだくさん!
ヒュッゲな時間にもぴったりです。
クリスマスの足音が聞こえる季節に、大切な誰かへ、そして自分へ贈る素敵なモノをどうぞ見つけにきてください。
DETAIL >>わんちゃんとの毎日をもっと楽しくかっこよく
11月22日(月)~11月24日(水) 各日、午前11時~午後6時
人も犬も”一緒“にワクワクできるお店
「DOGBOND+円山」
わんちゃんのおやつや、おもちゃ、ケアグッズ。
ひと用のインテリア雑貨や、ファッション小物など、わんちゃんとの毎日がより「楽しく快適」になる、特別な1つをお届けいたします。
秋冬におすすめの、あったかい”ドッグウェア“やお家時間が快適になる、かっこいいアイテムなど是非、お気に入りのアイテムに出会ってみてください。
〈Minka〉×〈merci mille fois〉
英国からの贈り物
11月15日(月)~11月20日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
毎月人気の〈Minka〉セレクトのヴィンテージのアイテム。
今回はイギリスより届いたヴィンテージジュエリーをメインでご紹介いたします。
〈merci mille fois〉からはクリスマス気分なリースやスワッグ。
一足先にクリスマス気分を味わいませんか?
まちの蚤の市
11月15日(月)~11月21日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
なにが見つかるかは、来てみてからのお楽しみ。
大人の好奇心をそそる、「蚤の市」。
まちの蚤の市は、作家、ショップオーナー、職人等クリエイティブな集団のサンプル品や非売品、大事にしていた私物など、
普段は買えないものが並ぶ新しいスタイルの蚤の市です。
YORIAI marketでは4月にも開催し、ご好評いただきました!
とっておきの7日間、どうぞお楽しみください!
〈i.d.o KEETS DANIELL HAT〉
2021クリスマスコレクション&オーダー会
11月9日(火)~11月14日(日) 最終日、午後6時終了
良質なレザーのみを使用し、熟練の職人の手によって作品を生み出す〈i.d.o〉、
「北海道からもっと自由なものづくり」をコンセプトとする革製品〈KEETS〉、
見て手にとるだけでワクワクする帽子、被ると自分に自信が持てるような帽子を制作する〈DANIELL HAT〉。
個性豊かな3名の作家による 「2021クリスマスコレクション&オーダー会」を開催いたします。
YORIAI market初出店となる今回は、新作やクリスマスギフトにもおすすめのアイテムを展示販売いたします。
for me
11月8日(月)~11月14日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
自分のために。「for me」。
アクセサリーや洋服、雑貨など、毎日頑張る女性の日々が、もっと楽しくなりますように。
8名のクリエイターの作品が並びます!
◆参加クリエイター◆
・〈kawayume〉
・〈gukukilim〉
・〈calme〉
・〈Alice in the Kitchen〉
・〈poco a poco〉
・〈onomatopee〉
・〈mayumi murasawa〉
・〈avec SAKI〉
〈モントペペリ〉 POP UP SHOP
11月6日(土)・11月7日(日)
オリジナルのシルクスクリーンプリントでTシャツやクッション、ハンカチなどのアイテムを作る〈モントペペリ〉。
普段は〈モントペペリ〉オンラインストアでしか購入できないアイテムが、2日間限定でYORIAI marketに登場です。
ぜひこの機会にご覧ください!
〈24KIRICO〉4日間限定shop
11月5日(金)~11月8日(月) 各日、午前10時30分~午後6時
通気性と保温性に優れたエゾシカ革のベスト。
セミオーダーにて、お客さまに合ったものをお作りします。
この時期にぴったりな秋色のアクセサリーや、
これからの季節のお部屋におすすめの新作の革のオブジェ(リース)もご紹介いたします。
アートの秋
11月1日(月)~11月7日(日) 各日、午前10時30分~午後6時
道内で活動する4名のアーティストによる展示を開催いたします。
芸術の秋、それぞれの画風や世界観をお楽しみください。
DETAIL >>〈WOODLINK furniture&gallery〉
森から暮らしへ
10月12日(火)~11月8日(月)
各日、午前10時30分~午後6時
本イベントは、諸事情により開催を延期させていただきます。
お客さまへご迷惑をおかけいたしますことお詫び申し上げます。
開催の日程が決まり次第、改めてご案内させていただきます。
メキシコのハロウィン&死者の日フェア
10月31日(日)~11月3日(水・祝)
恵庭にお店を構えるメキシコ雑貨〈こらそん〉。
メキシコの一大イベント「死者の日」に欠かせない民芸品やハロウィン雑貨を中心に、手仕事にこだわった陽気で可愛い雑貨をセレクト。
秋冬にオススメのあったかアイテムや、日々を彩るインテリア雑貨なども盛りだくさん!
メキシコ伝統文化と職人の心のこもった作品の数々をお楽しみください。
mia_manas_tiger
10月29日(金)・10月30日(土)
札幌を拠点とするアクセサリーブランド〈mia〉〈hermanas〉、大通に21年かまえるセレクトショップ〈milco tiger〉が2日間だけの特別な空間をつくります。
世代を超えてご愛用頂ける、こだわり溢れるアイテムの数々をお楽しみください。
DETAIL >>classical
10月24日(日)~10月31日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
花、アート、レースにリボン、美しい布。
どれもクラシカルな品のある暮らしを連想させます。
クラシカルなテーマに合わせ、3名の作家・フラワーアーティストが集まります。
・〈roccia〉 布雑貨
・〈merci mille fois〉 フラワー
・〈CONSERVA CAFÉ〉 アート
灼熱
10月10日(日)~10月23日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
「灼熱」がYORIAIに復活!
4人の作家・ショップが集まります。
◆参加作家・ショップ◆
・〈雑貨屋 孵〉 エスニックアジアンショップ
・〈Viento〉 ニャンドゥティ アクセサリー
・〈Amahoro Afrique〉 アフリカ小物
・〈CHAKA〉 中東雑貨
秋気分の宝物
10月7日(木)~10月12日(火)
各日、午前10時30分~午後6時 ※最終日、午後3時終了
〈Minka〉と〈merci mille fois〉の10月は、「秋気分の宝物」。
ヴィンテージパーツを使用したアクセサリーや、秋らしいリースやスワッグをご用意いたします。
DETAIL >>〈Star Chuuu〉 POP UP SHOP
10月3日(日)~10月9日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
〈Star Chuuu〉 が1週間限定でYORIAImarketに戻ってきます!
かわいくて楽しい子ども服が並びます。
MOTIYORI
10月2日(土)・10月3日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
アートポスター風の小さなインテリアを制作する〈PETIT PETIT GATEAU〉
陶製の食器、花器、小物などを制作する〈陶工房komorebi〉
布で小物を制作する〈Olive〉
畳のヘリを使った軽くて丈夫なバッグやポーチなどを制作する〈SAKU〉
オリジナル布小物・七宝焼きを制作する〈button tail〉
5人の作家がそれぞれの作品を持ち寄り、集まる〈MOTIYORI〉。
お気に入りの1点を見つけにいらしてください。
inen
9月30日(木)~10月4日(月)
各日、午前10時30分~午後7時
最終日、午後6時終了
“ inen “ アイヌ語で「4人」を意味する言葉。
木、和紙、硝子、
3つの自然素材を知ることから、
3人のものづくりははじまります。
つくることで知ることも、
お客さまの多様な価値観を知ることも、
わたしたちは大切にしたいです。
inen は つくり手とお客さまのもの語りをする
”場“として、展示を企画しています。
〈Takubi(匠微)〉 POP UP SHOP
9月26日(日)~10月2日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
〈Takubi(匠微)〉 は、発達症のある方々のこだわりや精密さ、オリジナリティの高さを発信する北海道・札幌初のブランド。
それぞれの作家さんの魅力あふれる作品をお楽しみください。
〈monococo antique〉 POP UP SHOP
9月26日(日)~10月2日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
アンティークの家具や雑貨、アクセサリーを扱う〈monococo antique〉。
YORIAI marketに1週間期間限定出店です。
AEDDY FASHION PARTY
9月26日(日)~9月28日(火)
各日、午前10時30分~午後6時
札幌を中心に活躍する藤井萌、佐々木梨花、2人がディレクターを務めるブランド<AEDDY>初のPOP UP STORE を開催!新作のアウターのお披露目や先行受注会、人気のシリーズや定番アイテムが揃います。普段オンラインストアでしかお取り扱いのない商品も実際にお手にとってご覧いただけます!
<AEDDY BRAND CONCEPT>
自分らしさを最大の魅力に。-attractive mode-
型に囚われない大胆なデティールデザイン。 エッジーでありながらシンプルで トレンドとモードを融合させたワードローブを展開
〈THE RELAY〉 ~PASS THE COFFEE~
9月25日(土)・9月26日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
札幌市中央区ミニ大通沿いのビルにひっそりとたたずむカフェ、〈THE RELAY〉。
全国各地のスペシャルティ珈琲を月替わりで提供、豆も販売しています。
9月もYORIAI marketに登場です。
abroad
9月19日(日)~9月25日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
旅行に行けない今こそ、ご自宅で海外の風を感じませんか。
アメリカにて一点一点買い付けた個性豊かなアイテムを取り揃えたヴィンテージショップ〈mankimonki L.A studio〉と輸入壁紙とDIY雑貨を専門に扱う〈wall deco KABEYA〉。
2つのショップがYORIAI marketに初登場です。
HAJIMARU Vegan Marche
おいしい、やさしい、あたらしい、はじまり
9月16日(木)~9月20日(月・祝)
各日、午前10時30分~午後6時
「動物性原材料不使用」をテーマに、「HAJIMARU Vegan Marche」を開催!
札幌や札幌近郊の美味しくて体にやさしいお店、6店舗が集まります。
Vegan marcheを通して、美味しく、優しく、新しい価値観に触れてみませんか。
※店舗により出店期間が異なります。下記出店者情報をご確認ください。
DETAIL >>秋にあこがれて
9月13日(月)~9月15日(水)
各日、午前10時30分~午後6時
秋がそろそろ本格化する9月半ば。
今月は〈Minka〉、〈merci mille fois〉、〈kotorigoto〉の3名でのPOP UPです。
〈kotorigoto〉はYORIAI初出店。
羊毛で作られた動物たちは、豊かな表情も魅力です。
器とアート
9月12日(日)~9月18日(土)
各日、午前10時30分~午後6時
芸術の秋も、そろそろ本番。
器とアート、4名の作家が集まります。
◆参加作家◆
〈snowball工房〉陶器
〈渡部里紗〉陶器
〈浅間あす未〉刺繍・絵の具アート
〈エンドウマナ〉シルクスクリーン・アクセサリー・びきゃくのこ
会期中、ワークショップも開催予定です!
ちいさな森
9月5日(日)~9月11日(土) 各日、午前10時30分~午後6時
ちいさな森を、感じませんか。
アートと植物の融合は、日々に癒しを与えてくれます。
◆出店者◆
〈ひろいと〉 ガーデニンググッズ・苗
〈髙橋あおば〉 クレヨン画
〈板谷有実子〉 お花
9月9日(木)・10日(金)は種まきワークショップも開催いたします。
開催時間:午後1時30分~午後2時(20~30分程度)
定員:各日 2名さま
参加費:2,700円
ご予約はこちらまで
https://hiroito-gardenerslab.com/
Glück Zakka Market
9月3日(金)~9月12日(日) 最終日、午後6時終了
国内外の雑貨や洋服、アクセサリーなど多彩なジャンルのアイテムに出会える雑貨市。
20組のショップが集まり、見ごたえたっぷりな空間をつくりあげます。
雑貨めぐりをお楽しみください。
Green Market
9月2日(木)~9月4日(土) 各日、午前11時~午後6時
お花のある暮らしを楽しみませんか。
生花、ドライフラワー、雑貨など、暮らしを彩り心を豊かにしてくれるお花や雑貨がYOTIAImarketに集まります!
花のある生活を日常に、ぜひお気に入りの1つを見つけてください。
DETAIL >>〈みんたる〉POP UP SHOP
8月31日(火)~9月4日(土)
各日、午前10時30分~午後6時 ※最終日、午後5時終了
世界のお茶や珈琲、ドライフルーツ。
ふわっと履き心地の良いヘンプ(麻)の靴下など。
残暑を快適に過ごせる、〈みんたる〉セレクトのアイテムが並びます。
白と黒と
8月30日(月)~9月4日(土) 各日、午前11時~午後6時
白と黒、をテーマに、5名の作家が集まります。
◆参加作家◆
〈力縫製室〉 服飾製作
〈SIPULI.Limited〉 帆布バッグ
〈小島柚穂〉 染色作家
〈Liaison〉 札幌軟石
〈はなつむぎ〉 ドライフラワー
※一部委託販売につき、作家は在店いたしません。
_衣食住眠 眠るまえのモノとコト
POP UP SHOP
8月23日(月)~9月1日(水) 各日、午前11時~午後6時
"大通西15丁目に店舗を構える〈衣食住眠〉。
ベッドマットレスや枕など寝具の提案を中心に、北の住まい設計社の家具やリラックスした眠りまでの時間をつくるキャンドル、バスグッズ、アロマ、パジャマなどを提案しています。
眠るまでの時間、どんなモノにふれてどのように過ごすのか。
より良い睡眠には、眠るまでの過ごし方がとても大切。
出来るだけ自然素材で、そして人にとって心地よいアイテムを。
YORIAI marketで初の期間限定出店です。
●〈_衣食住眠〉 Instagramアカウント名→ishokujuumin
森のシャンデリア
8月26日(木)~8月31日(火) 各日、午前11時~午後6時
〈Minka〉と〈merci mille fois〉のPOP UP。
今月はヴィンテージアクセサリー、お花やドライフラワーに加え、ヴィンテージの椅子も並びます。
BORN IN AUGUST 2021
8月24日(火)~8月31日(火) 最終日、午後6時終了
droll management 所属 のアーティスト<SAWAI>。
思うままの色で描く絵は、可愛いだけではなくどこかパンクで弱くて強くて愛しくて熱い。アートの展示の他、作家在店日は、ポスター、ポストカード、Tシャツ、エコバッグなどの販売もいたします。是非お気に入りの1枚を見つけてください。
※作家在店日時:8月24日(火)・25日(水)・28日(土)・29日(日) 各日午前11時~午後6時
お菓子日和
8月27日(金)~8月29日(日)
各日、午前10時30分~午後6時
札幌や札幌近郊のお菓子ショップが集まる
「お菓子日和」を3日間限定で開催!
おいしい・かわいい!心ときめく、焼菓子、チョコレート、和菓子など個性豊かな選りすぐりの15店舗が出店いたします。
ぜひ、この機会にお気に入りのお菓子を見つけてみませんか。
※店舗により出店期間が異なります。下記出店者情報をご確認ください。
※お菓子は無くなり次第終了となります。
〈THE RELAY〉 ~PASS THE COFFEE~
8月28日(土)~8月29日(日) 各日、午前11時~午後6時
札幌市中央区ミニ大通沿いのビルにひっそりとたたずむカフェ、〈THE RELAY〉。
全国各地のスペシャルティ珈琲を月替わりで提供、豆も販売しています。
スタッフの珈琲に対する豊富な知識は、いつもよりちょっとスペシャルな珈琲を買う時の気分をより高めてくれるはず。
海の向こうの雑貨たち
8月24日(火)~8月30日(月)
各日、午前10時30分~午後6時
さまざまなイベントを共にしてきた〈みんたる〉と〈funny lamp〉。
YORIAI marketで初の二人だけのコラボレーションです。
今ではすっかり遠い存在になってしまった異国の地・・・
せめておうちの中で、海外旅行気分を味わいたい!
そんなあなたをお待ちしています!
〈円山裏参道 Laugh Sion〉POP UP SHOP
8月22日(日)~8月29日(日) 各日、午前11時~午後6時
円山の古民家に店舗を構える〈Laugh Sion〉。
〈Laugh Sion〉オリジナルの刺繍が施されたバブーシュをはじめ、道内作家の作品も販売いたします。
■委託販売作家■
・〈Lamp light〉 キャンドル
・〈あとりえmoon〉 布小物
・〈mikashin〉 木工
・〈Atelier lykt〉 香水
編む織る -夏の終わりのくらしと手しごとー
8月20日(金)~8月22日(日) 各日、午前10時30分~午後6時
今年は残暑も長引きそう、そんな予感がする暑い暑い2021年の夏。
そんな夏も、必ず終わりを迎えます。
8月の終わりは、編むもの・織るものをテーマにしたアイテムをYORIAI marketよりご紹介いたします。
夏の終わりを楽しく過ごせますように。
DETAIL >>〈ka e ka〉 (カェカ) EXHIBITION
8月19日(木)~8月22日(日) 各日、午前11時~午後6時
北海道にのみ生息するエゾシカは保護、そして駆除の道のりを経て現在、人との適切な関係づくりが進んでいます。
かつてアイヌの人々も活用していたエゾシカ革の特徴は、「軽さ」「柔らさ」「保湿性」「通気性」「肌ざわりの良さ」。
衣類や鞄、日用品として申し分のない魅力を備えています。
ともに北海道の歩みを物語る「アイヌ模様」と「エゾシカ革」。
このふたつを固く縒りあわせた新ブランド〈ka e ka〉は、伝統工芸の魅力と現代的なスタイルを融合した新しい北海道のものづくりを目指します。
今回は第一弾のメンズベストをはじめ、オリジナルのテキスタイルの新作スカーフと、手工芸がミックスした新しい作品を発表。
YORIAI market 24KIRICO期間限定ショップ最後のイベントです。
茶の間
8月18日(水)~22日(日) 各日午前10時30分~午後6時
日本茶に魅了され、日本茶と菓子を用いてゆとろぎの時間をお届けする〈茶菓研究所 雨〉。
YORIAI marketでは、素材にこだわり丁寧に作られた〈SUVACO〉のお菓子、自然の素材と手作りにこだわった〈dotto CANDLE〉と共にくつろぎの「茶の間」をご紹介します。
しずくのパーティー
8月15日(日)~8月21日(土) 各日、午前11時~午後6時
小樽でオリジナルテキスタイルデザインをする〈Aobato〉、刺繍やビーズの小物がかわいい〈niuka〉、やさしさあふれる世界観の陶器をつくる〈snowball工房〉。
3人の作家を集めました。
tokimeki堂 in YORIAI market
8月15日(日)~19日(木) 各日、午前11時~午後6時
海の向こうから届いたアメリカやヨーロッパの昔のお洋服、ロシアのセレクト雑貨など。
tokimeki堂は、札幌を拠点に活動する tasteful vintage clothes Sales & service、clock o'clock、not a mot's、しまくま堂 の集合体です。どんな時でもときめきを忘れずに。
●tokimeki堂 Instagramアカウント→tokimekidou1202
●tasteful sales_service Instagramアカウント→tasteful_sales_service
●clock o'clock Instagramアカウント→clockoooclock
●NOT A MOT'S Instagramアカウント→notamots
●しまくま堂 Instagramアカウント→cimacumadou
24KIRICO 期間限定shop
4月20日(火)~8月22日(日) 午前11時~午後6時
※7月27日(火)・8月3日(火)・8月4日(水)・8月10日(火)・8月17日(火)は休業とさせていただきます。
北海道の野生のエゾシカ革の有効活用を進め、革の企画から製品化に取り組んでいる〈24KIRICO〉。
コロナ禍において、様々な販売方法を模索する中、素材感、リアル感をより感じていただきたく、直接お客さまとの対話ができるリアル店舗を展開いたします。
北海道文化服飾専門学校をはじめ、様々な企業、アーティストとの企画イベントも実施いたします。
【取り扱いブランド】
能作(銀製品)
goodman Addiction(ジュエリー)
〈Douce vie〉&〈Secca*〉
~花とリボンと日々のモノ~
8月15日(日)・8月16日(月) 最終日、午後6時終了
植物を使った雑貨を制作している〈Douce vie〉(ドゥースヴィ)と、リボンやビーズを使ったアクセサリーを制作している〈Secca*〉。
「暮らしを彩る。私を彩る。」をコンセプトにしたイベント限定ユニットです。
暮らしを彩るリースやハーバリウム。私を彩るアクセサリー。
日々の暮らしにイロドリをご提案します。
〈sora. creating〉リュネビル刺繍の世界
8月9日(月)~8月14日(土) 各日、午前11時~午後6時
本場フランスにてオートクチュール刺繍・リュネビル刺繍を学び、
現在は札幌を拠点に活動する〈sora. creating〉による展示会。
期間中はアクセサリーや陶器の販売イベントも開催いたします。
ブローチ ブローチ ブローチ
8月8日(日)~8月14日(土) 各日、午前11時~午後6時
みんな大好きブローチ!
YORIAI marketにブローチが大集合!
9組の道内作家さんが集まります。
会期中、札幌のイラストレーター池田蔵人氏によるスペシャルイベント“似顔絵会”も同時開催いたします。
CollectionB
8月4日(水)~8日(日・祝) 各日、午前11時~午後7時 最終日、午後6時終了
コロナ禍における様々な生活スタイルの変化に伴い、ファッションもシンプルで快適に過ごすための "実用服"へのニーズが、以前にも増して高くなっています。
本来、ファッションとはただの“実用服”ではなく、それを身に着けることで、気分が高揚したり、自信が湧いてくるような力を持っている服のはずです。
そんな風に着る人の気持ちを動かすような服を作りたい!と活動している若い世代のファッションデザイナーたちが、ここ札幌にも数多くいます。
まだまだ著名デザイナーたちの足元にも及ばない“ B級”だけど、とにかく自分たちのクリエーションをより多くの人たちの目に触れさせたい!という気持ちからスタートした「Collection B」。
この「Collection B」が、若手デザイナー・クリエイターが“ふ化 ”するためのインキュベーションプレイスとなり、札幌発の文化的イベントとなることを目指します。
DETAIL >>きらめきのとき
8月1日(日)~7日(土) 各日、午前11時~午後6時
いよいよ夏本番!かと思えば、あっという間に終わり近づく北海道の夏…
そんな短い北海道の夏は、好きなものに囲まれて、心地よく過ごしたい。
4人のクリエイターの「好き」を集めました。
みなさまにとっての「好き」になれますように。
くまクラフト展 vol.2 【くまの棲2021】
7月27日(火)~8月1日(日) 最終日、午後6時終了
ようこそ、くまの棲(す)へ。 今年は真夏のくまの棲!
黒くま・白くま・赤ぐま・白黒くま(パンダ)、金(真鍮)・銀・木彫・陶・ガラス・布・樹脂・絵本・・・いろんなくまたち、いろんなクラフト♪
くまたちが持つ元気で明るいパワーもお楽しみください!
〈Gallery Cafe Lucy〉POP UP STORE
7月1日(木)~7月30日(金)
札幌市西区山の手、カフェダイニングで寛ぐギャラリー空間。
アート、アンティーク品から雑貨まで、五感で楽しむ大人スペース〈ギャラリーカフェ ルーシー〉が期間限定でYORIAI marketに初登場!
山の手本店ではお取扱いのない大型家具や珍しいアイテムを多数ご用意いたします。
Gallery Cafe Lucy Instagramアカウント→gallerycafelucy
〈THE RELAY〉PASS THE COFFEE
7月23日(金・祝)~25日(日)
〈THE RELAY〉は、札幌市中央区ミニ大通沿いのビルにひっそりとたたずむカフェ。
全国各地のスペシャルティ珈琲を月替わりで提供、豆も販売しています。
スタッフの珈琲に対する豊富な知識は、いつもよりちょっとスペシャルな珈琲を買う時の気分をより高めてくれます。
〈PROVINCIALーNOTE〉
プロヴィンシャルノートの大航海
7月22日(木・祝)~25日(日)
パッケージが可愛いヨーロッパのお菓子や食材、世界のインテリア雑貨、家具など子供から大人まで楽しめる4日間。
異国情緒あふれる非日常の世界をお楽しみください。
茶と茶菓子
7月16日(金)~18日(日) 各日、午前11時~午後6時
おいしいお茶とお菓子をいただくひとときは、とても幸せな時間。
「茶と茶菓子」では19の出店者が集まり、皆さまの夏に安らぎと彩りを添えるお茶やお菓子、暮らしのアイテムをお届けいたします。
merci mille fois と Minka
7月9日(金)~14日(水) 各日、午前11時~午後6時
〈merci mille fois〉と〈Minka〉が今月もYORIAI marketに登場。
夏の暮らしを彩るお花や植物、ヴィンテージパーツを使用したアクセサリーをご用意しました。
~Slow Life Style~
はれのひ あめのひ Comfortable Space
7月8日(木)~14日(水) 各日、午前11時~午後6時
札幌円山に店舗を構える〈Co mo feel〉は、北海道で活躍するクラフト作家の作品を中心に、北海道コスメ、珈琲、雑貨などを集めたセレクトショップです。
そんな〈Co mo feel〉主催のイベントがYORIAI marketに初登場。
4人の作家・ブランドと共に、毎日がちょっとだけ特別になったり、心が豊かになったり、そんな暮らしをご提案します。
HOKKAIDO Lifestyle Design vol.3
7月8日(木)~11日(日) 各日、午前11時~午後6時
24KIRICO期間限定shop内
毎日の暮らしにあったらいいなと思えるものを、北海道の革製品とジュエリー、色とりどりのお花をデーブルに。自然のものからいただいたパワーと、光り輝く一品に出会いに来てください。
今回は3回目となります。
ヴィンテージショップのメモワールさんが初の出店です!
goodman Addiction / Rita / MEMOIRE/ 24KIRICO
〈Jamie&Lucas〉
海外デザインペーパーの世界
7月8日(木)
海外のデザインペーパーを使用したアクセサリーボックスを中心に紙雑貨をご紹介いたします。
また、イタリアのデザインペーパーの販売や箱作りワークショップも開催いたします!
※ワークショップ参加ご希望の方はboxshop.jamie.lucas@gmail.comまでお問合せください。
〈風蓮書道company〉
書道ワークショップ「書にふれる」
6月1日(火)~6月29日(火)
※毎日の開催ではございません。
月曜日:午後3時~午後6時
水・木・金曜日:午前11時~午後6時
6月27日(日):午前11時~午後6時
「誰の日常にも芸術がある」。
書くことの楽しさを体験していただけます。
手ぶらで、ぜひお気軽にご参加ください。
〈chao〉ガラスアクセサリーWork shop
6月1日(火)~6月29日(火)
※毎日の開催ではございません。
開催日はインスタグラム(@chao.sorachi)をご覧ください。
ワークショップではお好みのガラスのパーツと金具を選んでいただきその場でピアス、イヤリングに仕上げます。
出来上がっている作品の中からお気に入りを見つけるのも楽しいです。
〈虹*花〉カラーdeサンキャッチャー® ワークショップ
6月1日(火)~6月29日(火)
※毎日の開催ではございません。
開催日はインスタグラム(@nijihana.muran)をご覧ください。
サンキャッチャーは北欧で生まれたアクセサリー。
日の当たる窓辺に飾ると、太陽の光が虹になってお部屋に広がります。
〈Viento〉ニャンドゥティ セミオーダー&販売会
6月1日(火)~6月29日(火)
※毎日の開催ではございません。
開催日はインスタグラム(@dalimaki)をご覧ください。
ニャンドゥティとは、南米パラグアイの伝統工芸であるレース編みの技法。
セミオーダーで、お好みに合わせてお作りします。
スマホカメラ講座 ~基本を学び、魅せる写真を~
6月1日(火)~6月29日(火)
※毎日の開催ではございません。
開催日はインスタグラム(@aki_izuuumi)をご覧ください。
撮り方から編集作業のコツまで、プロの写真家が伝授いたします。
〈CHAKA〉カフタンワンピフェア
6月1日(火)~6月29日(火)
※毎日の出店ではございません。
作家の在店日はインスタグラム(@chaka_mayo)をご覧ください。
カフタンとは中東の民族衣装であり、古くから親しまれてきた日常着のひとつ。
風通しが良く、夏にぴったりです。
暮らし彩り カラダ整え
itawarmarchē(いたわるマルシェ)
6月26日(土)・6月27日(日)
日々の暮らしにちょっとした事を取り入れるだけで、暮らしが彩り、心もカラダもスッキリ!
心とカラダをいたわるマルシェです!
装いとしつらえ - 夏の宵 -
6月26日(土)・6月27日(日)
小島柚穂(染色)、佐藤歩惟(金工)、Liaison(札幌軟石アクセサリー)
異素材の3組による、北海道の短い夏を思う、”装いとしつらえ”をご紹介いたします。
〈THE RELAY〉PASS THE COFFEE
6月25日(金)~6月27日(日) 各日、午前11時~午後6時
北海道最大のコーヒーメディアサイト「COFFEE OTAKU(コーヒーヲタク)」のライターが店頭に立ち、全国のロースターのコーヒーをプレゼンテーションするイベント「THE RELAY(リレー)」。
6月もYORIAI marketに登場です。
こだわりのコーヒーで夏の始まりを楽しみませんか?
〈MRK BALLOONS〉フラワーバルーン
6月24日(木)・6月25日(金) 最終日、午後6時終了
心から誰かの特別な日を思う時、
バルーンフラワーはいかがですか?
MRK Balloosが提案する新しいカタチの贈り物。
Another part
6月23日(水)~6月27日(日) 午前11時~午後6時
24KIRICO期間限定ショップ内
全てお好みで組み合わせ、注文できる〈Original work F〉による衣服の展示会です。
好みの布地、色をお選びいただき、パーツ(身頃、袖、襟)を組合せセミオーダーにて製作、お渡し致します。
使用する布地、デザインにより価格が変更になります。
思い入れのある服の布地を一部分として使用したいなど、持ち込みの布地からのオーダーもお受けいたします。
〈Snow blossoms〉summer pop up shop 「夏を遊ぶ」
6月19日(土)~6月27日(日) 最終日、午後6時終了
※大通館3階の土日営業再開に伴い、会期が変更となりました。
爽やかな風が心地よい北海道の6月。
そんな空気感をお伝えできるジュエリーをご用意したいと思います。
BUNKA FASHION SHOW 2021 作品展示会
6月21日(月)~6月24日(木) 各日 午前11時~午後6時
24KIRICO期間限定shop内
〈Minka〉×〈merci mille fois〉
お花のある時間とアンティーク
6月21日(月)~6月23日(水)
今回の〈Minka〉POP UPは、〈merci mille fois〉とのコラボレーション出店。
アンティーク、ヴィンテージ、オリジナルアクセサリーや、フレンチ スタイルの季節を楽しむ花のワークショップをご用意。
フレンチガーデンにいるかのような景色のアレンジメントを体験してみませんか?
ワークショップ定員:2~3名さま
所要時間:1時間30分程度
開催時間:①午前11時~ ②午後1時~ ③午後3時~ ④午後5時~
花材、資材込み 4,500円(税込)
めぐり市
6月10日(木)・6月11日(金) 午前11時~午後7時
丸井今井札幌本店では4回目の開催となる、季節をめぐる人気のマーケット「めぐり市」。
人気のスコーンをはじめ、本格的な夏に向けて気分を盛り上げてくれる雑貨、日常の香りをテーマとしたアロマオイル、フレグランスキャンドル等々、今回も個性豊かな選りすぐりの13店舗が揃います。
当初予定していた4日間から2日間に会期を縮小して開催いたします。