フォーエバーカウンター
処分するには忍びない、大好きだったぬいぐるみやお人形、ひな壇、お位牌、お仏壇や神棚、お写真、故人の思い出の品など、
どうしたらいいかお困りの方はいらっしゃいませんか?
大切な遺品や丹誠に使い込んだ思い出の品は、そのまま処分せずお焚き上げで抜魂供養する事をお勧めいたします。
まるいフォーエバーではその〔お焚き上げ〕も承っております。
【お焚き上げとは】
もともとは1年間お世話になったお札、正月飾りなど、お正月過ぎの小正月(1月15日頃)にお焚き上げをしていました。
お焚き上げとは不要になった愛用品などを感謝の気持ちを込めて天に返すための儀式です。
日本では古くから想いを込めた物には気持ちが宿ると言われており、浄火することにより炎の力で清められると考えられています。
古来から神仏もののみならず、丹誠に使い込んだものを感謝を込めて供養する日本の「美しい心の伝統文化」です。
ご不幸の際、納棺時に棺に入れられなかった故人の大切な思い出の品など、専門の会社に委託し、毎週住職をお招きして読経、
抜根供養いたします。
時代の移り変わりにより、DVD,SDカードなど様々な品物が寄せられるようになりました。
その他、燃やせない品もお札を読経し、魂抜きのお焚き上げ供養後、法に基づいた処理をいたします。
お焚き上げの際、ご参拝も承りますので、その旨ご希望の際はフォーエバーにお申しつけください。
お焚き上げ終了後は、おはがきにてご報告いたします。
時期、宗旨は問いません。
フォーエバーではお持ち込み他、出張お見積り(無料)も承っております。
※お引取りに伺う場合は札幌市内は2,200円を別途頂戴いたします。
*お位牌(1,100円)、遺影写真(2,200円)は1点に付きそれぞれ料金を頂戴いたします。
*価格はすべて税込です。
ご不明な点などございましたらフォーエバーまでご相談下さい。
その他のニュース