

フランス
アトリエ ガトー *
オー プティプランス *
ショコラ・ア・フォンドル
ラデュレ
日本
ショコラギャラリー by モロゾフ
PANDARS 2/5(金)~2/14(日)
PISKE and USAGI × MORINAGA SHOP 1/27(水)~2/4(木)
ピスタチオマニア
*インポートコーナーにてお取り扱い・
** トモエサヴールにてお取り扱い
つながりは、はじまり。
ショコラは多くのつながりからできています。
人、文化、気候、風土、歴史、環境、時間。
作り手たちが慈しんできた日常にある儚きものたち。
それらが奇跡のようにつながって、ショコラは生まれます。
そのことにあらためて思いを馳せ、
感謝することを私たちは忘れてはなりません。
かけがえのないものをつないでいく。
それが、新しい始まりへとつながっていきます。
chapter-1
トップショコラティエたちによる、
心華やぐクリエイション。
一粒ひと粒の中に生きている、
特別な物語を味わう愉しみを、今年も。
セレクションボックス2021
"Emotion"想い~想いをつなぐ~
ひと粒のショコラに込めたショコラティエたちの熱い「想い」。家族や友人、カカオ農家や生産者など、16人のトップショコラティエたちが普段から大切にしている人々や素材への「想い」。未来へとつないでいきたい作り手たちの情熱の源になっている「想い」をテーマにしたボックス。
エモーション
(16個入:16ブランドから各1個)
8,424円
ジャン=ポール・エヴァン、
クリスティーヌ・フェルベール、
ニコラ・ベルナルデ、
トゥルビヨン バイ ヤン・ブリス、
フィリップ・ベル、
オリヴィエ・ヴィダル、
フレデリック・アヴェッカー、
モリ ヨシダ、
ミスター&ミセス ルヌー、
クリスチャン・カンプリニ、
ダヴィド・カピィ、
リリアン・ボンヌフォア、
パスカル・ル・ガック、
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ、
フランク・ケストナー、
カンタン・バイィ
●道内〈まるい〉限定
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦願います。
"Terroir"大地~大地とつながる~
心の奥にずっとある大切な場所。大好きな故郷や忘れられない思い出の地。ショコラのクリエーションや人生に大きな影響を与えた場所。愛してやまない印象的なカカオが育つ大地。作り手たちと密接なつながりのある大地、場所をテーマに12人が珠玉のショコラを作ってくれました。
テロワール
(12個入:12ブランドから各1個)
6,480円
パティシエ エス コヤマ、
ジャン=ポール・エヴァン、
クリスティーヌ・フェルベール、
クリスチャン・カンプリニ、
ブルーノ ルデルフ、
ナオミ・ミズノ、
フランク ハースヌート、
フランク・ケストナー、
リリアン・ボンヌフォア、
フレデリック・アヴェッカー、
イェオ・シューカラート、
ル ショコラ ドゥ アッシュ
●道内〈まるい〉限定
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦願います。
"Instant"瞬間~時をつなぐ~
作り手たちの今につながった大切な瞬間。未来へつなぎたいと思う貴重な瞬間。日常のなかのふとした瞬間やショコラを作り続ける道のりの中で出逢った宝物のような特別な瞬間。「瞬間」をテーマにしたボックス。
アンスタン
(9個入:9ブランドから各1個)
5,400円
パスカル・ル・ガック、ニコラ・ベルナルデ、
ユミコ サイムラ ピッコラ パスティチェリア、
ドゥブルベ ボレロ、パティシエ エス コヤマ、
ショコ オ キャレ、カンタン・バイィ、
セバスチャン・ブイエ、アトリエ ガトー
●道内〈まるい〉限定
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦願います。
M.O.F.ボックス
6人のM.O.F*ショコラティエによる渾身のひと粒をひとつのボックスに。
M.O.F.セレクションボックス
(6個入:6ブランドから各1個)
3,240円
フランク・ケストナー、
クリスチャン・カンプリニ、
フィリップ・ベル、
フレデリック・アヴェッカー、
オリヴィエ・ヴィダル
ジャン=ポール・エヴァン
●道内〈まるい〉限定
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦願います。
ワールドチョコレートマスターズ
2005年から始まった、世界一のショコラティエを決める世界大会「ワールドチョコレートマスターズ」の歴代の日本代表選手7名が参加。日本のショコラ界を牽引するそれぞれのシェフの持ち味や個性が光るボックス。
ワールドチョコレートマスターズ
(7個入:7ブランドから各1個)
3,780円
山本 健、水野 直己、和泉 光一、
平井 茂雄、垣本 晃宏、植崎 義明、小野林 範
●道内〈まるい〉限定
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦願います。
JEAN-PAUL HÉVIN
ジャン= ポール・エヴァン
[フランス/ パリ]
言わずと知れたショコラティエ界の巨星。今シーズンのテーマは「LES ANNÉES POP」=ポップアートの時代。1960年代初頭から1970年代のクリエイティブにインスピレーションを受けた楽しい世界をエヴァン氏ならではの感性で切り取ったポップなボックスが登場。
ジャン= ポール・
エヴァン氏
ボンボン ショコラ 12個 ディスコ
5,400円
●道内〈まるい〉限定
リップやハートのショコラが踊るPOPなアソート。唇型の「レーヴル レ ローズ」はヘーゼルナッツのプラリネ。アーモンドのガナッシュ「エモーションⅡノワール」は洋梨&ヴァニラ風味。
ボンボン ショコラ 6個 アネポップ
2,960円
今シーズンのテーマ、60年代のポップアートの創造性をギュッと詰め込んだショコラ6種のアソート。
pâtisserie
Sadaharu AOKI paris
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
[フランス/ パリ]
1998年にパリにアトリエを開設。2007年にルレ・デセールのメンバーに選出。2011年にフランス最優秀パティシエ、農林水産省料理マスターに選出、C.C.C.*アワード、パリ市庁賞を受賞。2018年C.C.C.*で5年連続の最高位を獲得。世界で注目される日本人パティシエのひとり。
サダハル アオキ氏
AOKI 2021(6個入)3,078円
新作の「アブリコ」「ピスタッシュ スリーズ」「キャラメル サレ マッチャ」。人気の「ミエル」やC.C.C.*受賞粒「アリバ」「プラリネ オレ」の新作3種と過去の受賞作・人気作の3種をアソートに。
ショコラ エ タルト(6個入)3,078円
定番のフランス菓子「タルト」をボンボンショコラで表現。果実の酸味や塩キャラメルの濃厚な甘さをガナッシュに閉じ込め、ほろっと崩れるサブレと重ねた2層のショコラ。素材にもこだわりがいっぱい。
PIERRE HERMÉ PARISピエール・エルメ・パリ
[フランス/ パリ]
2007年にレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを受章。ヴォーグ誌からは”パティスリー界のピカソ”とも称され、多くのスイーツファンやパティシエたちからの賞賛を集めています。「ルレ・デセール」副会長、「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」の会長。
ピエール・エルメ氏
ショコラ オ マカロン 詰合せ
(6個入)2,700円
ピエール・エルメ・パリと言えばやっぱりマカロン。こだわりのショコラとマカロンがひとつに。フレーバーは3種。
パール レザン オ コニャック
(180g)2,160円
●〈まるい〉限定
芳酵なコニャック風味を帯びた柔和なレーズンの甘美な味わいをミルクチョコレートが引き立てる〈まるい〉限定商品。
PASCAL LE GACパスカル・ル・ガック
[フランス/ サン=ジェルマン=アン=レー]
2008年にお店をオープン。C.C.C*で2009年から2015年まで7年連続で最高位を受賞 。2014年から2018年まで5年連続で「欠かすことのできないショコラティエ」にも選出。昨年、東京・赤坂に世界2号店を出店。素材と素材の完璧なる「調和」を追求する円熟のアルチザン。
パスカル・ル・ガック氏
ボンボンショコラ詰合せ
(8個入)3,240円
●道内〈まるい〉限定
新作「フランボワーズとミント」の素材は、フランスのお店近くのマルシェから調達。ハート型の限定粒に定番6粒を加えた贅沢なボックス。
トリュフ詰合せ
(100g)3,996円
●道内〈まるい〉限定
定番の「ナチュール」とサロン・デュ・ショコラ限定の新作「フランボワーズ」の2種をアソート。口どけの良いガナッシュ感、バランスのいい甘さと香り。
PIERRE MARCOLINIピエール マルコリーニ
[ベルギー/ ブリュッセル]
カカオ豆の仕入れからチョコレートになるまで、すべてを自らの手で行う。自身にしか作れない味を、美しいハートに込めて。熱い想いが詰まった、特別な美味しさをあなたの大切な人にも。
ピエール
マルコリーニ氏
バレンタイン セレクション 9個入り
3,672円
落ち着いたピンクのハート缶に、人気の可愛らしいハートのクールシリーズと代表的な「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」を詰め合わせた、2021年バレンタイン限定のアソートメント。
クール フランボワーズ 6個入り
2,484円
ホワイトチョコレートの中に、フランボワーズで香りづけしたビターガナッシュが包まれた一粒。今年限定の落ち着いたピンクの箱に、赤く美しい「クール フランボワーズ」を詰め合わせました。
LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSEル・ショコラ・アラン・デュカス
[フランス/ パリ]
フランス料理界の巨匠アラン・デュカス氏が手がけ、2013年パリに誕生した〈ル・ショコラ・アラン・デュカス〉。2018年には東京・日本橋にも工房をオープン。世界中から選び抜いたカカオ豆の焙煎から、全製造工程が自社工房で一貫して行われ、アラン・デュカス氏の料理哲学に基づいた素材の風味際立つショコラに仕立てられています。
東京工房 エグゼクティブ・シェフ
ジュリアン・キンツラー氏
デクヴェルト詰合せ
(6個入)2,808円
産地ごとに異なるカカオの風味広がるガナッシュ・オリジン、フレーバーの味わい豊かなガナッシュ・グルマンド、香ばしいナッツの舌触りが心地よいプラリネ3種のボンボンショコラの詰め合わせ。
左:マンディアン フリュイ75%
(1枚)2,592円
右:オリジン ノワール 75%エクアドル
(1枚)1,782円
ナッツやドライフルーツをたっぷり散りばめた「マンディアン」は一口ごとに異なる味わいと食感を、単一産地のカカオのみを使用した「オリジン」は、産地で異なるカカオ本来の風味をご堪能いただけます。
AU PETTIT PRINCEオー プティプランス
[フランス/エテル]
1983年生まれ。「アンリ・ルルー」で修業を積み、パティシエ、ショコラティエとして世界中で10年間腕を磨いた後、2009年にブティックをオープン。2012年にルレ・デセール会員に。2019年「サロン・デュ・ショコラ パリ」に初出展。優秀な企業の証EPVを取得。現在4店舗を展開
マエリグ・
ジョルジュラン氏
コフレ ボンボン トンペット
(10個入)4,536円
●道内〈まるい〉限定
カラフルな見た目が可愛らしく、トロッとしたキャラメルが入ったボンボンショコラ。定番の塩バターキャラメルに加え、カラマンシーとラズベリーが新登場。
レ パヴェ サングルタン
(1枚)4,860円
●道内〈まるい〉限定
デュルセイの中に柔らかな塩キャラメル、その下にはサブレブルトン。サブレにはヘーゼルナッツペーストを入れて甘さを調整。
Atelier Gateauアトリエ ガトー
[フランス/パリ]
ノルマンディーのカーン出身。11歳から叔父の元でパン職人の修行をはじめ、その後パティシエ、ショコラティエの勉強を開始。パリの有名メゾンで11年間働いた後2016年に「キャラメル パリ」をオープン。2020年、ブランド名を「アトリエ ガトー」としてさらに進化のリ・スタート。
ニコラ・アレウィン氏
ビスキュイ ノワゼット
(1箱)4,428円
●道内〈まるい〉限定
ヘーゼルナッツ入りの塩味のビスキュイ、レのジャンドゥージャ入りキャラメルとカリカリのナッツをのせてチョコレートで包んだシェフ一押しの新作。
プティ ヌグ アン デクヴェール
(1箱)4,212円
●道内〈まるい〉限定
ココナッツ、ごま、ひまわりの3つの素材を、レ・ノワール・ブロンズ3種のチョコと組み合せました。3×3=9種の楽しさを。
BERNACHONベルナシオン
[フランス/リヨン]
1953年創業のリヨンの老舗。創業当時から中南米のカカオ豆を仕入れ、自社で加工しています。現在、フィリップ氏で3代目。2019年パリにショコラのみのショップをオープン。
フィリップ・
ベルナシオン氏
タブレット プレジデント レ
(1枚)3,780円
1975年、初代が当時の大統領のために考案して以来スペシャリテであり続けるケーキに使用される専用のガナッシュを包んだタブレット。
タブレット ペピトス ノワール
(1枚)3,780円
旬のマンダリンの実の部分を使用したパートドフリュイが中に。柔らかい甘みと酸味を絶妙なバランスで仕上げ、ノワールで包んだ新作。
Franck KESTENERフランク・ケストナー
[フランス/ロレーヌ地方サルグミン]
2003年に27歳でM.O.F.*を取得。地元サルグミン村に広大なアトリエ兼ショップを構え、3店舗を運営。ボンボンショコラだけでなく毎年発表されるカラフルな新作タブレットや、今年は日本への思いを感じるいちごのアソートも。
フランク・
ケストナー氏
ショコラ アソート フレイズ
(5個入)3,240円
すべてにいちごを使いながら全く違う印象に仕上げた5粒。タスマニアペッパー、オレンジフラワーなどの風味とのマリアージュも流石。
タブレット ベルガモット
(1枚)2,160円
ベルガモットのパート ド フリュイと、マダガスカルとコートジボワール産のカカオを混ぜてベルガモットゼストで香りづけしたガナッシュの2層。
Olivier VIDALオリヴィエ・ヴィダル
[フランス/ ブルゴーニュ地方オセール]
2007年にM.O.F.*を取得し、2012年にお店をオープン。ブルゴーニュの伝統、味覚の感性とロジックを掛け合わせた繊細なショコラに「天才」との呼び声も高いシェフ。日本のことも大好きで来日できない想いをショコラに託してくれました。
オリヴィエ・
ヴィダル氏
コフレ オートンヌ
(6個入)3,456円
ぶどう収穫後の秋のしっとりした風景をイメージ。イチ推しは洋ナシのピューレをキャラメルと合わせたひと粒。ヘーゼルナッツのプラリネも自信作。
Quentin BAILLYカンタン・バイィ
[フランス/ リール]
フランス北部のリール出身。2013年にクープ・デュ・モンドで優勝し、2017年に満を持してお店をオープン。同年にサロン・デュ・ショコラ パリで新人賞、C.C.C*で金賞の快挙。
カンタン・
バイィ氏
ショコラ アソート
(6個入)2,916円
ドーム型の粒の中には緻密な計算やアイデアがいっぱい。バニラ、フランボワーズ、洋梨、バナナ、キャラメルガナッシュ、エキゾチックフルーツの6種。
Jérôme De Oliveiraジェローム・ドゥ・オリヴェラ
[フランス/カンヌ]
2007年にル・モンディアル・デ・ザール・シュクレで栄冠に輝き、2009年に23歳でクープ・ド・モンド優勝。5年間「プラザ・アテネ」のスーシェフを勤めたのち独立。現在ルレ・デセール会員。カンヌに3店舗を構えています。
ジェローム・ドゥ・
オリヴェラ氏
ショコラアソート パルファン
(8個入)4,968円
●道内〈まるい〉限定
香水の街グラースのスペシャリテ。すみれ、ラベンダー、オレジンフラワー、ジャスミン、ローズ、チュベローズ、桜、ミモザの花と香りのボンボン。
LilianBonnefoiリリアン・ボンヌフォア
[フランス/アンティーブ]
1996年に世界最高峰のリゾートホテル「オテル・デュ・キャップ エデン=ロック」のショコラティエに就任。2015年アンディーブに 自身のブティックを、2018年にはラボとサロンを併設する2号店をオープン。
リリアン・
ボンヌフォア氏
タブレット フィグ コンフィート
(1枚)2,700円
●道内〈まるい〉限定
グラースで採れるヴェローヌという黒紫色の品種のイチジクを使用。コンフィにして乾かし、38%のミルクチョコで仕上げた一枚。
Patrick ROGERパトリック・ロジェ
[フランス/パリ郊外ソー地区]
2000年にM.O.F.*を取得。数々の受賞歴を誇りC.C.C.*でも輝かしい存在感を放っています。2018年のルレ・デセールの表彰でベストショコラティエに。同年フランスの最高勲章として知られるレジオン・ドヌール受勲も大きなニュースに。
パトリック・ロジェ氏
ショコラアソート ドゥミスフェール
(9個入)8,100円
●道内〈まるい〉限定
食べるのが惜しくなるほど美しいスフェール3種。「エメラルド」と「ミストラル」はセミリキッドキャラメル。新作「テフュメ」は繊細な味わいのティーガナッシュ。
プラリネアンスタン
(16個入)11,880円
●道内〈まるい〉限定
おすすめの「ノワゼット ノワール」はプラリネの中にヘーゼルナッツがまるごと1個入り。その他「フィユテ ノワール」「アンスタン レ」「カフェ」の4種 。
Philippe BELフィリップ・ベル
[フランス/リヨン地方モンブリゾン]
2004年にM.O.F.*を取得。大手チョコレートメーカーのコンサルタントとして活躍後、2006年にお店をオープン。自らクーベルチュールを作るなどオリジナリティを追求。新しいラボも完成しさらなる進化を遂げています。
フィリップ・ベル氏
ディスク キャラメル フリュイ
(1箱)3,456円
看板商品にライム風味が新登場。フィリップ・ベル氏が作ったクーベルチュールがベース。まろやかな酸味とミルクの心地良いバランス。
ボワット プードル アマンド ノワゼット
(1箱)3,780円
●道内〈まるい〉限定
仕上がりも柔らかくトリュフみたいなプラリネを目指した一品は、コーティングをせずにユニークな食感に。中にはナッツを入れました。
Mr & Mrs RENOUミスター&ミセス ルヌー
[スイス/ジュネーブ]
2009年から「ヴァーローナ」に在籍し、そこで奥さまと出逢い結婚。2010年にシャルル・プルーストで優勝、2015年にM.O.F.*を取得。2017年にお店をオープンし、半年後には2号店も。夫唱婦随のチームワークでお店を盛り立てています。
クリストフ・ルヌー氏&
ヴァネッサ・ルヌー氏
マックサブレ
(6個入)4.320円
●道内〈まるい〉限定
フルーツ、プラリネ、クラシック、グルメ、という4つの切り口で作られた人気作。毎年どんどんバリエーションがひろがっています。
Christine FERBERクリスティーヌ・フェルベール
[フランス/アルザス地方ニーデルモルシュヴィル]
女性菓子職人、パティシエールの先駆者的存在。日本の人気テレビ番組に出演したことも。2018年、フランスの最高勲章レジオン・ドヌール勲章を受賞。お店は創設60周年を迎えました。
クリスティーヌ・
フェルベール氏
ボワット パッション
(9個入)4,752円
●道内〈まるい〉限定
パッションフルーツでひとつの世界観を作るという新たな挑戦。ヴァニラやカルダモンと組合せた新作や、コンフィにしたパッションとヘーゼルナッツのプラリネの2層は特にお気に入り。
CHOCO2ショコ オ キャレ
[フランス/パリ]
〈ピエール・エルメ〉や〈パトリック・ロジェ〉など数々の名店で修業。〈レクレール・ドゥ・ジュニ〉の責任者を務めたのち2017年にパリ14区にお店をオープン。2018年に「パリの15人のショコラティエ」に選出。
ジャン=ピエール・
ロドリゲス氏
ショコラ アソート ビー クッシュ
(9個入)3,780円
ゆずとへーゼルナッツプラリネの2層はタブレットをボンボンに。セシュアンペッパーのガナッシュとアーモンドプラリネの2層など新作4種と人気の5種で。
TOURBILLON
BY YANN BRYSトゥルビヨン バイ ヤン ブリス
[フランス/パリ郊外]
2011年にM.O.F.*を取得。パリの〈ダロワイヨ〉や有名ホテルを経て、2018年5月、パリ郊外にブティックをオープン。トゥールビヨンとは「渦巻き」のことで、ヤン・ブリス氏が得意とする製菓技法。
ヤン・
ブリス氏
ショコラ アソート ハーブス
(6個入)2,916円
6種すべて新作。タラゴンやペパーミントのガナッシュ、コリアンダーの実を混ぜ込んだプラリネなど、ハーブの使い手としての自信作ばかり。
David CAPYダヴィド・カピィ
[フランス/ ボルドー]
2007年にM.O.F.*を取得。2005〜2012年に「ヴァローナ」で指導員を務め、2012年にボルドーに1号店、2016年に2号店をオープン。クーベルチュールの使い手として、パティシエ&ショコラティエとしても高く評価されています。
ダヴィド・
カピィ氏
アソート フレーズ フランボワーズ
(7個入)4,860円
●道内〈まるい〉限定
優しい味わいのいちご、酸味が前に出るフランボワーズ。甘酸っぱさが心地良いふたつのベリーの対比も楽しんでもらいたい可愛いショコラ。
MORI YOSHIDAモリヨシダ
[フランス/パリ]
2013年4月、パリ7区にお店をオープン。フランスで人気のあるテレビグルメ番組「Le Meilleur Pâtissier」に2018年、2019年と2年連続で出演し優勝。2018年には外務大臣表彰を受賞。
吉田 守秀氏
グアドループ
(8個入)3,564円
●道内〈まるい〉限定
ヨシダ氏が惚れ込んだグアドループの素材を使用。マンゴー、ライム&ラム酒、パッションフルーツ、ココナッツ、マンダリンなどの8種。
数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。
丸井今井札幌本店に初めて出店する店舗です。
〈まるい〉限定 丸井今井札幌本店のみのお取り扱いです。
道内〈まるい〉限定 道内百貨店では丸井今井札幌本店のみのお取り扱いです。
*M.O.F. フランス国家最高職人の略称。 *C.C.C.フランスのショコラ愛好家団体の略称。
※いずれも天候、交通事情などにより商品が入荷しない場合や、遅れる場合もございます。
※国名は本店所在国または原産国です。詳しくは係員におたずねください。※ご予約・お取り置きは承っておりませんのでご了承ください。
※画像はいずれもイメージです。※価格はすべて税込です。
【イベント来場におけるお客さまへのお知らせとお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、以下の対策を実施させていただきます。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
マスクを着用されていない方は
入店をお控えいただきます。
手・指の消毒にご協力をお願いいたします。
販売員はお客さまと
適度な距離を取るようにしております。
その他のおすすめイベント