一日の終わり。
早めにベッドに入ったけれど、
なかなか寝つけない。
仕事で疲れているはずなのに、
目が冴えてしまう…。
「美肌は夜作られる」という言葉を
耳にしたことがありませんか?
私たちの体には、朝目覚め、夜になると眠りにつくという
自然のリズムが備わっています。
約24時間で繰り返されるこのリズムのことを
「サーカディアンリズム」といいます。
このリズムは、人間の体においてとても重要なものです。
しかし近年は不規則な生活や、パソコン・スマホが発する
ブルーライトによりこのリズムが乱れ、
肌や体に影響を及ぼす場合があることも分かってきました。
眠りにつくまでの約3時間のリラックスタイムが、スムーズな入眠や快眠につながります。
このページでは、おやすみ前におすすめしたいセルフケアとアイテムをご紹介します。
38℃~40℃のぬるめのお湯に、
眠る1時間前までに入浴するのがおすすめ。
自分好みの温度や入浴時間にアレンジして、
リラックスしたバスタイムを過ごしましょう。
左側のセット6,600円
バランシング ビラブド バスエッセンス
(左からウェイクアップ・デイ・ディープリラックス)
右側のセット7,150円
エミング ビラブド バスエッセンス
(左からカーミング・ウーマン・リフレッシュ)
1日のリズムに着目した、バランシングラインのバスエッセンス。気分をすっきりさせたい時やリフレッシュの際、お休み前のリラックス時に…と、さまざまなシーンや心身の状態に合わせてお使いいただける「バランシング ビラブド」と、変化しやすい女性の気持ちや体調に寄り添い、いつでも心地のよい時間を過ごせるように、さまざまな状況やマインドに合わせてお使いいただける「エミング ビラブド」の2タイプをご用意しました。
夕方以降のカフェインは避けたいもの。
一日の終わりに心を落ち着かせ、
温かいハーブティーでほっと一息。
1,944円
スマートフォンが手放せない方や、パソコン作業が続く時におすすめ。
1,944円
一日の緊張をほぐし、心地よい朝を迎えたい時におすすめ。
眠る前、ピロースプレーを
枕に吹きつけるおやすみの儀式で、
気持ちを就寝モードに切り替えましょう。
ミニスプレーは、外出先への
携帯にも便利です。
990円
枕にシュッとスプレー。ラベンダー、クラリセージなどの深みのある香りで、気分をゆったりと落ち着かせます。一日の終わりのおともに。
※写真の商品はラベンダー。
肌触りの良いパジャマに身を包んだら、
ほのかな灯りが優しいディフューザーで
香りを焚いてみては。
就寝1時間前から香らせて、
眠りの環境を整えましょう。
11,000円
エッセンシャルオイルの微粒子を空気で効率よく拡散させるディフューザー。生活の木のボトルを直接取り付けられるので、操作やお手入れが簡単です。USBポートに接続して稼働させることもできます。
※写真の商品はウッド。
4,070円
ラベンダー、オレンジスイートの香りで、ゆったりとしたリラックスタイムをお楽しみください。
ペット(犬・猫・鳥など)を飼っている方は、同じ部屋でディフューザーを使用することは避けましょう。
(公社)日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーアドバイザー
生活の木 札幌三越店 店長
宮川 友子さん
・ADVICE・眠りについた翌朝、元気に活動を
スタートさせたいなら
サプリメントの力を
試してみるのもおすすめです。
(60粒)8,856円
(180粒)22,680円
ローヤルゼリー、紅参、エゾウコギ、独活茎などを
配合した調整ローヤルゼリー食品。
お気に入りのぬいぐるみや写真など、自分にとってホッとするものをベッドサイドに置いておきましょう。寝る前に見たり、触ったりするだけで気持ちがおだやかになってリラックスできます。
いかがでしたか?どれも少しの意識ではじめられるのではないでしょうか。
あなたも眠りの前の3時間を見直して、充実した睡眠ライフを送ってみませんか?