丸井今井
創業150周年記念

第33回 加賀百万石のれん市

丸井今井札幌本店 大通館9階催事場
4月19日(火)~4月25日(月)
最終日、午後6時終了

※会期により一部出店店舗が入れ替わります。ご了承ください。
※混雑状況により先行入場のご案内をさせていただく場合がございます。

加賀百万石のれん市のはじまり

加賀の物産催事は、「加賀老舗展」という催事名から始まり、現在は「加賀百万石のれん市」という名で続いている催事です。昨年はコロナ禍により残念ながら中止となってしまいましたが、今年は4月に開催することができ、第33回目を迎えます。

加賀の物産催事が初めて開催されたのは1988年(昭和63年)。札幌市内の南北線・東西線に続く札幌市営三番目の地下鉄 東豊線が開通した年でもありました。東豊線の開通前、丸井今井はバスの乗り継ぎなど、ご来店までの不便さがありましたが、大通駅が丸井今井のすぐ横にできたことで、お客さまの利便性もぐんと上がり、大通街、そして丸井今井札幌本店もさらに賑わいをみせた年でした。

その当時、大通街をさらに盛り上げるため、東豊線側を東の「加賀老舗展」「江戸老舗めぐり」、東西線側を西の「京都老舗まつり」として東西に分けた老舗対決を行い、多くのお客さまに楽しんでいただきました。

そして今現在も北海道に住む皆さまに、石川県の加賀・能登が誇る、伝統の味や職人による技の美しさを体感し、楽しんでいただける催事にしたいと想い、開催を続けています。

今回、2年ぶりの開催となる加賀百万石のれん市。加賀の魅力を体感し、心から楽しんでていただける催事になるよう準備しております。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

※過去に開催した加賀百万石のれん市

2010年 第22回 加賀老舗店

2011年 第23回 加賀老舗店

2016年 第28回 加賀百万石のれん市